愛車についているナビ、AppleのCarPlayに対応しているのですが、有線接続が地味にめんどくさいですし、インパネ周りがケーブルでゴチャッとして見た目も悪い。というわけで少し調べてみると、CarPlayワイヤレスアダプターというものがあることが分かったのでさっそく購入してみました。悩めるエンジニアがチョイスしたのはAmazonでタイムセールになっていた「MiraBox Wireless CarPlay Dongle」という製品。中華製でしょうか、情報も少なく、安物買いの銭失いとなる可能性もありますが、人柱覚悟で・・・。
内容物は本体、USBケーブル、Type変換アダプタのみ。マニュアルなどはこちらから。設定は「Carplay dongle initial paring & remove」の動画にあるとおり超簡単。以降、自動で接続されるようになります。人柱覚悟でしたが、悩みは解消され、快適になりました。ちなみに愛車のナビは三菱電機DIATONEのH0014FL010GG(取扱説明書記載型式名:NR-MZ300-BIN-2)であります。
ぜひ検討してみてください。

コメント
コメントを投稿