昨年は 幸先詣 でしたが、今年は少し遅れての初詣。昨年と同じくコロナで帰省できていないので、地元の一言主神社であります。 たまにはおみくじを引いてみることに。一言主神社のおみくじはには大黒天、恵比寿、小槌や熊手など12体の縁起物の一つが入っています。悩めるエンジニアが引いたおみくじには小槌が入っていました。金運アップするといいですね。お守りとして財布に入れておくのであります。 ちなみに一言主神社は全国に約100社あり、総本社は奈良にある「 葛城一言主神社 」だとか。関西最強パワースポットの一つとして紹介されることもある古社で、地元の方には「いちごんさん」と呼ばれ親しまれているそうです。奈良に行くことがあったら立ち寄ってみたいですね。 帰りに あすなろダイニング&里カフェ でお茶して帰ってきました。ケーキセット600円、安いですね。お参りついでにちょっとお茶する、定番コースとなりそうです。モーニングなども始めたようで、なかなかおいしそう。朝市で訪問して、菅生沼を眺めながらゆっくりと朝食。リフレッシュできそうです。近いうちにモーニングに行ってみたいと思います。 気持ちを切り替えることができました。ぜひ立ち寄ってみてください。
悩めるエンジニアの日誌です。思いついたことをつらつらと綴ります。