夏休み、去年は「 鹿島神宮 」に足を運んでみましたが、今年もパワースポットに足を運ぶなど。近年パワースポットとして有名になっている「 御岩神社 」であります。山全体が神域となっており、アポロ14号の宇宙飛行士エドガー・ミッチェル氏が、宇宙から地球を見たときに、1箇所だけすごく光っている場所があり、その緯度と経度を調べると「御岩神社のある位置」だった、なんて逸話があるとか。 鳥居をくぐってすぐのところで参拝者を迎えてくれるのが推定樹齢500年の三本杉。幹周約8m、樹高約50mの巨木、「 森の巨人たち100選 」にも選ばれています。厳かな雰囲気に包まれています。 そしてこちらが奥宮の「かびれ神宮」。御岩神社の拝殿からここまではちょっとハードな登山道となっています。標高320m付近から標高450m付近まで、木の根と岩がむき出しの道を登っていきます。前日が雨で足元が悪かったこともあり、嫁様は途中リタイヤ、それぐらいハードな道と思ってもらえれば。そんなこともあり、奥宮にたどり着いたときは、本当に来てよかった!!と思えるのであります。 来年も訪れたいと思います。参拝をされる方は登山に向いた格好で、それと15時以降は奥宮への登山道には入れませんので、時間にも気をつけてください。パワーをいただけることまちがいなし!!であります。