スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(取手)が付いた投稿を表示しています

第70回とりで利根川大花火

夏休みであります!!初日は「 とりで利根川大花火 」へ。ありがたいことに桟敷席のチケットを知人からいただいたのであります。守谷近辺では有名な花火大会でありますが、なんとなく人混みが嫌で避けてきました。というわけで、今回がはじめてなのであります。チケットをくれた知人に感謝感謝。 会場周辺はすごい混雑でしたが、花火は桟敷席でゆったりと。間近で周りの喧騒を気にすることなくお弁当とお酒をいただきながら見る花火、すばらしかった!!日本の夏、楽しめたのであります。桟敷席は1マスが1万5千円の5人席、これであれば毎年予約して家族や友人と見に来るのもよいかと。 改めてチケットをくれた知人に感謝であります。来年も行こうと思います。

スーパー激戦区

取手は戸頭に「 フォレストモール取手 」がオープンであります。守谷にはなかった「ロピア」や「高木珈琲」が出店しています。「ロピア」はテレビで見たことがあり、気になっていたので、さっそく足を運んでみました。 いざ、入店!!ドンキとコストコを足して二で割ったような雰囲気、大容量品が特徴のようです。他のスーパーでは見たことのない商品もたくさんありました。「食のテーマパーク」というコンセプトを掲げているそうで、雰囲気、商品ともにコンセプトにマッチしているように思います。楽しめました。 目と鼻の先に「ビッグハウス」、「ヤオコー」、「イトーヨーカドー」と戸頭はスーパー激戦区なのであります。それぞれに特徴がありますし、これだけ密接していると価格競争もあるかと思われ、消費者としてはありがたい。ちょくちょく利用させてもらおうと思います。現金オンリーな点だけはご注意を。

中華蕎麦はざま

週末のランチ、人気店と聞き、目の前を通るたびに気になっていた「 中華蕎麦はざま 」さんに足を運んでみました。常総ふれあい道路沿い、江戸川取手小学校のすぐ目の前であります。 中華そば、鶏白湯そば、つけそばの3種類、細麺と平打ち麺を選べます。今回は細麺の特製中華そばをいただきました。鶏と豚のチャーシュー、肉団子に加えて煮たまごと具材が豪華、そして盛り付けが上品。食欲がそそられます。お味の方は見た目どおりの上品な味。調べてみると化学調味料不使用にこだわれているとか。なるほどであります。 悩めるエンジニア的には「 自家製麺名無し 」さんがやはり一番ですが、二番にランクインであります。たいへんおいしくいただきました。次回は鶏白湯そばをいただきたいと思います。 近くに立ち寄られた際はぜひどうぞ。

ビッグスマイル

先週末はお姉ちゃんがジャンクフードが食べたい!!というので、取手にある「 ビッグスマイル 」さんに初めて足を運んでみました。ずっと注目していたお店、ついに訪問することができたのであります。 メニューはハンバーガーとホットドッグのみ、ハンバーガーはトマト、レタス、たまねぎの具材がデフォルト。バーベキュー、テリヤキ、レッドホットチリ、スイートチリの4種類からソースを選び、あとはお好みでチーズやベーコン、アボガトといった追加の具材を選ぶスタイル。具材としてパティもあります。 悩めるエンジニアは、ソースはスイートチリ、追加の具材にエッグをチョイスしてみました。パリッと焼かれたバンズにシャキシャキの野菜と食べごたえのあるパティ、スイートチリの甘みと辛味が旨さを引き立てます。パンズとパティのうまみが引き立つシンプルな味。サイズも大きく満足感高いのであります。 「 BIG SMILEの手作りハンバーガー 」、「 肉感たっぷりハンバーガーをビッグスマイルでテイクアウト【取手】 」、「 噂の絶品ハンバーガーはここ!ビッグスマイル@取手市戸頭 」なども参考にしてみてください。 おいしくいただきました。ハンバーガーが食べたくなったら「ビッグスマイル」さんできまり!!であります。ぜひ足を運んでみてください。

精肉うしせん

「 まるやま千栄堂 」さんに足を運ぶたびに気になっていたお肉屋さん、「 うしせん 」さんに初入店であります。嫁様のお友達はよくこちらで唐揚げを購入しているとか。 購入したのは唐揚げとメンチカツ。注文してから揚げてくれます。揚げてもらっている間にマスダでお買い物。便利がよい。 唐揚げは一つ一つが大きい。そして当たりだったのがメンチカツ、肉々しいのですが、しつこくない。おすすめできます。 というわけで、揚げ物が食べたいけど、めんどうだなというときは、こちらに足を運ぶことになりそうです。ぜひどうぞ。

まるやま千栄堂

  雛人形とおひな菓子。戸頭の銘店紹介、「 まるやま千栄堂 」さんであります。店主の丸山良三さんと「とげぬき地蔵最中」は「選・和菓子職人 伝統和菓子職部門」、二代目の丸山卯さんは「優秀和菓子職部門」に認定されており、親子そろって認定されているのは全国でもこちらだけだとか。     きれいであります。上生菓子から大福や団子まで。あらゆる和菓子が揃っており、重宝してます。お近くにお立ち寄りの際はぜひどうぞ。

小川製菓

  久々の訪問、戸頭駅周辺にはいくつか銘店があるのであります。甘納豆の専門店、「 小川製菓 」さん。 昭和27年創業、 全国菓子大博覧会で金賞を受賞したこともある老舗であります。     色とりどりの豆が美しい。丁寧な仕事をされていることが分かります。しっとりと柔らかく、程良い甘さで、ほっとする。お茶にとても合うのであります。手土産、贈り物としてもよいかと。 気になった方はぜひ訪問してみてください。