至極の珈琲ゼリー 8月 18, 2025 先日訪問した「 カピアンコーヒー 」さんでコーヒーゼリーを購入していたのでご紹介。その名も「至極の珈琲ゼリー」、期待させるネーミングであります。 パッカーン!!おいしいコーヒーがそのままゼリーになりました!!という感じ、大人の珈琲ゼリーであります。ボリュームもありよきであります。 お立ち寄りの際はぜひ購入してみてください。 Read more »
鳳華その2 9月 23, 2024 先週末に足を運んだ「 谷田部東PAフードコート 」と「 SAZA COFFEE本店 」さんを紹介しましたが、「 鳳華 」さんを紹介し忘れ。今回は天津飯をチョイス。期待どおりの見た目に期待どおりの味、ザ・町中華であります。 おいしくいただきました。どこか懐かしい味が食べたくなったらぜひどうぞ。 Read more »
SAZA COFFEE本店 9月 20, 2024 暑い日が続くのであります。そんな中、先週末はひたすら草刈り。一月前に刈ったばかりですが、暑さのせいかあっという間にのびてくる・・・。お昼までやるともうふらふら、というわけで、午後は「 SAZA COFFEE本店 」さんに足を運んですずむなど。 コーヒー豆を購入するとコーヒー一杯の無料券をいただけます。その無料券があったというのも理由。 こちらイチジクのタルト。旬のものをいただいて、体も心も整ったのではないかと。おししくいただきました。 茨城が誇るSAZA COFFEE、エキュート品川やKITTE 丸の内にもありますので、ぜひ足を運んでみてください。 Read more »
夏雪 2月 16, 2023 嫁様に連れられて。ひたちなか市内にある「 夏雪 」さんという古道具とドライフラワーのお店へ。 レトロな建物の中は、写真のような感じ。天井にたくさんのドライフラワーが吊るしてあり、借りぐらしのアリエッティの部屋のよう。眺めているだけでも楽しめたのであります。 気になった方はぜひ足を運んでみてください。 Read more »
鳳華 2月 07, 2023 先週末は所用がありひたちなかまで。お昼はお気に入りの「 鳳華 」さんに足を運んでみました。こちらで紹介するのははじめてであります。悩めるエンジニアは定番の五目焼きそば、700円。 妹ちゃんは五目チャーハン、650円。五目焼きそばもチャーハンも見てのとおり具沢山ででこの値段。町中華ながらレベルが高いお店、おすすめです。気になった方はぜひ足を運んでみてください。 Read more »
ひたちの里おれんじ玉子 5月 07, 2022 お土産でもらって以来の大ファン。ひたちなかにある「 横須賀養鶏農場 」さんの「 ひたちの里 おれんじ玉子 」であります。ご近所さんにおすそ分けしたところ、みなさんおれんじ色の濃厚な黄身の玉子の虜、ひたちなかに行くときは購入をお願いされます。 245号線を走っていると見える、こちらの大きな看板が目印。玉子が好きな方はぜひ足を運んでみてください。あたりまえですが、鶏が産んでくれる卵の数には限りがあります。電話でお取り置きしてもらえるので、足を運ぶときは電話してからがよいかと思います。 Read more »
活鰻大和 5月 06, 2022 ゴールデンウィーク、遠出はしないかわりにプチ贅沢をすることに。プチ贅沢といえば鰻。というわけで、ひたちなかにある「 活鰻大和 」さんに足を運んでみました。うな重は松竹梅に特上の四種類。お財布にやさしめのお値段。 今回は家族4人と人数が多いこともあり、竹を注文。ジャジャーン!!運ばれてきたのがこちら。よい焼色であります。ふわふわの身にさっぱりしたタレで、あっという間に胃袋の中へ。たいへんおいしくいただきました。 こちらのお店、どじょう料理もあるようで、こちらもぜひ試してみたいところ。次回は柳川鍋を目的に訪れてみたいと思います。 お近くの方は足を運んでみてください。 Read more »
高級食パン専門店嵜本茨城ひたちなか店 10月 03, 2021 先週末ひたちなかの方に戻っていた嫁様のおみやげ。セイミヤ馬渡店の中に「 嵜本 」という高級食パン専門店がオープンしていたそうです。「 よう治 」、「 乃が美 」と紹介してきましたが、季節のものを練り込んだ食パンの他、ジャムや今流行のマリトッツォを扱っているのが特徴でしょうか。「嵜」の焼印が高級感を演出しています。おいしくいただきました。 少しぜいたくな気分の朝を迎えたい方はぜひどうぞ。 Read more »
Shinc lab. 5月 05, 2021 ひたちなかの別宅のすぐ近く、かなり前から気になっていたお店に立ち寄ってみました。前を通るたびに車を停めようかと思うのですが、近すぎると後回しにしてしまうのが人の心というものであります。ですがついに、助手席に座る嫁様の「Uターン!!」の声で立ち寄ることに。 もとは倉庫だったのでしょうか、天井の高い店舗の中に入ってみると、おしゃれな空間が広がります。「 Shinc lab. 」さん、良質な国産家具に北欧の照明や雑貨など、センスのよいものがたくさん置いてあるインテリアショップなのでありました。嫁様のご機嫌も爆上がりであります。 ちょくちょく立ち寄らせてもらおうと思います。 気になった方はぜひ立ち寄ってみてください。 Read more »
てまり 5月 03, 2021 ゴールデンウィーク入りましたが、今年も県をまたぐ移動は自粛、見知ったところで過ごしております。しばらく実家のある神戸にも行けていません。 そんなことを考えていると、焼いてもらったお好み焼きがどうしても食べたくなり「 てまり 」さんへ。おばちゃんに焼きをお願いすればプロの味。北関東でおいしいお好み焼き屋さんに出会うのはむずかしいですが、こちらは神戸生まれの悩めるエンジニアも文句なし。 こういう時期ですので店内もそれほど混んでおらず、とん平焼きやチーズもんじゃなども注文して、ゆっくり過ごすことができました。こうやってお店で過ごすの久しぶりであります。 飲食店さんにはつらい時期が続いていますが、がんばってもらいたいものであります。 おいしくいただきました。 Read more »
カフェテラス樹里 9月 26, 2020 久々の家族そろってのひたちなか、「 カフェテラス樹里 」さんに立ち寄ってみたのであります。シフォンケーキの専門店、派手さはないですが、フワッフワのシフォンケーキ、悩めるエンジニアは大好きであります。 プレーン、紅茶、抹茶、メープル、キャラメル、クリームチーズに期間限定で岩間の栗と、いろいろな味のものがあります。購入したのはいくつかの味が入ったパッケージ、一人一つずつおいしくいただきました。 お近くにお立ち寄りの際はぜひどうぞ。オンラインショップもありますので、ぜひご利用あれ。 Read more »
珈琲ソフトクリーム 9月 24, 2020 週末はジョイフル本田ニューポートひたちなか店へ。2階にある プレストンカフェ 、入ったことはないのですが、なんともおいしそうな珈琲ソフトクリームの幟がふと目に入ったのであります。お値段も280円と懐にもやさしい感じ。 珈琲味のソフトクリームに珈琲パウダーをたっぷりと。見た目も味もよろしという感じでありました。リピートしたくなる味、お立ち寄りの際はぜひどうぞ。 Read more »