スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2022の投稿を表示しています

ついに出た!!

  ついに出ました!!「 3大激痛を経験するなど・・・ 」の結石であります。米粒を一回り大きくしたようなサイズ。こんな色をしてるんですねぇ・・・。成分分析をすると発症の手掛かりがつかめるとのことで、次回の通院時に持っていく予定。どんな結果が出るのか?参考になるかと思いますので、色々と聞いて、また報告しようと思います。

猫のいるくらし 〜爪切り&検診〜

    月一の爪切り&検診。つむぎ動物病院さん( 猫のいるくらし 〜キャリーにイン!!〜 )へ。少し鼻水が出ていたので鼻に薬を指してもらうなど。嫌がっておりました。診察が終わったら自分からキャリーバックにインしましたからね・・・。 保護主さんの口コミでつむぎ動物病院さんに通っていますが、守谷市内を車で走っているとたくさん動物病院を見かけます。というわけで、守谷市内の動物病院について調べてみました。ホームページがある動物病院さんは以下のような感じ。 ゆりがおか動物病院  守谷フォレスト動物病院 おおかわ動物病院 杉山動物病院 とまと動物病院 ふれあい動物病院 最寄りはゆりがおか動物病院さん、こちらは人気と聞いてますが、かなり並ぶとか。杉山動物病院さんもよく見てくれるという評判を聞いたことがあります。守谷フォレスト動物病院さんはジョイフル本田の目の前。おおかわ動物病院さんは市役所のすぐ側にありますね。人間と同じで、夜間診療やセカンドオピニオンが必要になるようなこともあるでしょう。どこにどんな病院があるのか知っておくのは大事かと。     疲れたのか、こんな表情で寝ておりました・・・。君は幸せなのかい?長生きして欲しいものであります。

阪神淡路大震災から27年

阪神大震災から27年が経ちました。防災意識を高めるため、毎年この時期に振り返りなどしようかと。昨年の日誌は こちら 。 先日宮崎を震度5強の地震が襲いましたが、「 「南海トラフ」の前兆か 未明の大分、宮崎を襲った震度5強 列島周辺で頻発する強い揺れ「すでに始まっているといってよい」識者 」とかなり危機感が出ています・・・。阪神淡路や東日本大震災以上の巨大地震、想像がつかないですが、近く起きることは間違いないでしょう。トンガの火山噴火などもありました。正確な予測はできませんので、日々の備えが大切であります。 我が家は昨年に猫様を迎え入れていたりするので、改めて守谷市内の避難所などを確認してみました。「 広報もりや2021年8月10日号 」によると、ペット避難所は「 もりや学びの里(旧大井沢小学校) 」になっているようであります。車避難は「 イオンタウン守谷 」、要配慮者は「 損保ジャパン守谷総合研修センター 」、体調不良者は「 守谷市中央公民館 」など、重要なことが書かれてますので、一読しておくことをおすすめします。 In this week’s #EarthFromOrbit , we’re looking back on the Hunga Tonga-Hunga Ha’apai eruptions that took place earlier this month. The #TongaVolcano eruption on Jan. 15 is now considered to be one of the largest of the satellite era. Read more: https://t.co/HvLvnGXGXV pic.twitter.com/DUtyxEt7iG — NOAA Satellites (@NOAASatellites) January 26, 2022

ギリシャヨーグルト

  最近ハマっているもの、 ギリシャヨーグルト であります。日本でもいくつか商品出ていますが、森永乳業の「 パルテノ 」がお気に入り。日本で初めてデビューしたギリシャヨーグルトだそうです。国によってはチーズヨーグルトと呼ばれるそうですが、まさにそのとおりの味。これまでヨーグルトを好んで食べることはありませんでしたが、これなら毎日でも食べられるのであります。 尿路結石 の予防には乳製品がよいようなので、おいしく習慣化しようと思います。 気になった方はぜひどうぞ。

守谷産のレンコン

  レンコンをいただきました。レンコンといえば土浦ですが、こちらは守谷産。 野鳥のもり から城址公園に抜ける道にレンコン畑があることには気がついていましたが、まさにそこで育てられたものだそうです。つくばスタイルでも「 甘くてシャキシャキ!朝採れの守谷産レンコン「れんこんのなかむら」 」と紹介されていました。 さっそく煮物にして、おいしくいただきました。地産地消、よいものであります。気になった方はぜひ購入してみてください。

猫のいるくらし 〜テントにイン!!〜

  猫様に用意した ティーピーテント 、ようやくイン!!お気に入りの敷物を入れたのがポイントですね。置物にならずにすみました。よかった、よかった。

猫のいるくらし 〜キャップのおもちゃ〜

  ペットボトルのキャップにすごく食いついていたので、おもちゃを作成してみたのであります。ペットボトルのキャップふたつをテープでつなぎ合わせただけですが、転がしてよく遊んでおります。ぜひお試しあれ。

少し遅れての初詣

  昨年は 幸先詣 でしたが、今年は少し遅れての初詣。昨年と同じくコロナで帰省できていないので、地元の一言主神社であります。 たまにはおみくじを引いてみることに。一言主神社のおみくじはには大黒天、恵比寿、小槌や熊手など12体の縁起物の一つが入っています。悩めるエンジニアが引いたおみくじには小槌が入っていました。金運アップするといいですね。お守りとして財布に入れておくのであります。 ちなみに一言主神社は全国に約100社あり、総本社は奈良にある「 葛城一言主神社 」だとか。関西最強パワースポットの一つとして紹介されることもある古社で、地元の方には「いちごんさん」と呼ばれ親しまれているそうです。奈良に行くことがあったら立ち寄ってみたいですね。     帰りに あすなろダイニング&里カフェ でお茶して帰ってきました。ケーキセット600円、安いですね。お参りついでにちょっとお茶する、定番コースとなりそうです。モーニングなども始めたようで、なかなかおいしそう。朝市で訪問して、菅生沼を眺めながらゆっくりと朝食。リフレッシュできそうです。近いうちにモーニングに行ってみたいと思います。 気持ちを切り替えることができました。ぜひ立ち寄ってみてください。  

一極集中、変わるのか?変わらないのか?

IT業界、どこでも起業できそうなイメージとは裏腹に「超」がつくほどの一極集中で、従業者の約60%が首都圏1都3県に住んでいる。 (※年齢・性別を問わず同じ傾向) これからの5年・10年、働く場所・住む場所のあり方が変わった時にこの地図がどうなるのか、ちょっと楽しみ😀 https://t.co/TA9juxPmey pic.twitter.com/EvA13tF0pa — にゃんこそば⛅データ可視化 (@ShinagawaJP) January 13, 2022   Twitterで話題になってた通信情報業の各市町村ごとの就業者の割合、「IT=どこでもできる」とは真逆のデータ。これから変わるのか?というと悩めるエンジニアは大きくは変わらないのでは?思っているのであります。 ちょうど数日前に「 ザイオンス効果(= 単純接触効果) 」というものがあることを知りました。接触機会が増えることで好意を抱く心理現象で、オフィスでは社員同士が顔を合わせるため、作業を手伝ったり、物事を依頼したりしやすくなる。ですが、リモートワークでは接触機会が減るため、協力関係が芽生えにくい。といった話であります。 チャットやリモート会議システムを活用すれば大丈夫という意見もありますが、しばらくリモートワークをしてきた中では、体温が感じられるオフィスとそれがないリモートワークではやはり差があるなというのが実感するところ。グーグルやアップルが推奨しているように、週3日の出社ぐらいが落ち着く先かなと。となると大きくは変わらないかと。 ちなみに守谷市は、10〜12%と割合がけっこう大きいのであります。豊かな自然に囲まれていますが、秋葉原まで最短32分、週3日の出社ぐらいであればちょうどよい。首都圏からの流入が今後さらに増えていくかもしれません。就業人工が3万人程度なので、3千人程度、悩めるエンジニアの同業者が在住している。これが今後まだ増えるのであれば、自治体はこうしたITに精通した市民の活用を考えるべきではないかと思ったりしたのでありました。  

ラジオで世界旅行?「The CityRadio」

休みの日、ブログを書いているときなどに耳が寂しくてテレビをつけっぱなしにしてみたりするわけですが、嫁様に怒られる・・・。見てないけど聞いている、という言い訳は通用しないのであります。だったらラジオならいいんじゃない? これについては反対なし、というかむしろ賛成。 というわけで、ラジオを探してみることに。そこで見つけたのが「 The CityRadio 」という製品。ラジオではなくポータブルスピーカーなのですが、スマートフォンの専用アプリと連携することで、世界18の都市のラジオを聴取できるとのこと。インテリアとしても楽しめるデザインになってます。 日本では「 THE CONRAN SHOP 」 でのみ販売されているようであります。あとは開発元の「 Palomar 」、「 Smallable 」から購入できるようです。しばらくガジェット購入してませんし、色々な意味で生活の質も上がりそう。ポチってみますかね。ポチったらまた紹介したいと思います。    

猫のいるくらし 〜ティピーテント〜

  雪が降りましたね。寒い日が続きます。猫様は寒いと狭いところに入りたがる様子。というわけで、猫様用ティピーテントなどを購入してみました。色々なメーカーのものがありますが、オランダ BEEZTEES社 の「 Mohaki 」という商品をチョイス。シンプルな色合い、テントからのぞく猫の顔がかわいいのであります。     ですが、ここのところ電気毛布が敷いてある妹ちゃんのベッドがお気に入り。ドヤ顔で昼から夜まで入り浸っております。ティピーテントには入ってくれるのか?入ってくれないのか?置物になるのは避けたい・・・。猫様、入ってください!!

薫風飯店(くんぷうはんてん)

  お正月休み最終日、「 町中華で飲ろうぜ 」なんて番組を見ていたら、どうしても中華が食べたくなるなど。どこのお店に行くか?候補はいくつかありますが、行こう行こうと思って行くことができていなかった「 薫風飯店(くんぷうはんてん) 」さんを訪問してみることに。店主の永倉薫氏は、日本の四川料理の父と言われた 陳建民 氏のお弟子さんだったとのことで、麻婆豆腐が有名なお店であります。     嫁様と二人での訪問だったので、二品を注文。一品はもちろん麻婆豆腐であります。もう一品は酢豚を選んでみました。ちなみに麻婆豆腐は辛さを調整してくれます。けっこう辛いとのことで控えめにしてもらいました。 麻婆豆腐がテーブルに運ばれてくると山椒のいい香り。香りだけでいけるというやつです。白いご飯を口に運ぶお箸が止まらない。評判通りでありました。酢豚の方は珍しいトマト入り。上品な酸味。麻婆豆腐だけじゃない。 おいしくいただきました。本格中華が食べたくなったら薫風飯店さん、ぜひお立ち寄りください。 おすすめです。  

猫のいるくらし 〜似顔絵〜

  妹ちゃん作、猫様の似顔絵。スクラッチアートというのでしょうか、よく描けていると思います。悩めるエンジニアもこういう文化的な活動に挑戦してみたいと思ったのであります。まずは働き方を変えないといけませんね・・・。ちなみに、ワーク・ライフ・バランスはもう古く、今はワーク・ライフ・インテグレーションという考え方があるようです。少し勉強してみようかと思います。

trimm ROLLINを応援購入

久々にクラウドファンディングで応援購入するなど。「trimm ROLLIN」というサイクルコンピュータであります。しばらくロードバイクに乗ることができていないので、再開のきっかけにできればと思い購入を決めました。   高価格なサイクルコンピュータに付いている機能が一通り付いて、驚きの11,840円!!破壊的と言うだけのことはありますが、やや不安になる価格。当たりかハズレか、届いたらレポートしたいと思います。 気になった方はぜひどうぞ。

倶知安チキンレッグスープカレー

  お正月といえばカレーですよね?お雑煮、おせち料理が続くと、少し刺激のあるものが食べたくなる。というわけで、ふるさと納税の返礼品の「 倶知安チキンレッグスープカレー 」を食べてみることに。     袋を開けると食欲をそそるスパイシーな香り、袋をのぞくと大きなチキンレッグにゴロゴロのじゃがいもとにんじん。野菜入りというのがよいですね。素揚げしたかアスパラガスとかぼちゃも添えていざ実食。 実はスープカレーというものをはじめていただいたのですが、香りのとおりスパイシーなスープにホロホロの鶏肉と野菜、これはごはんがすすみます。カレーと言われればカレーですが、新しい料理じゃないかと。 倶知安と書いてくっちゃん、 今年も倶知安町に寄付しようかと思います。おいしくいただきました。気になった方はぜひどうぞ。

猫のいるくらし 〜ゴーストタビー〜

  2022年、最初の猫日誌であります。 我が家の猫様、よくよく見るとしっぽに縞々が。単色の猫でも、子どものころにはしっぽなどに縞模様があることがあり、成長とともに薄くなったり、消えたりするんだとか。ロシアンブルーなどによく見られるらしく、「ゴーストタビー(縞模様)」と呼ぶそうです。これは、イエネコのご先祖様と言われている リビアヤマネコ がタビーだっので、その遺伝子を受け継いでいるとのこと。へぇ〜、であります。 猫日誌、ちょっとしたうんちくを交えながら、今年も続けていければと思います。

すき焼きでスタート

  2022年になりましたね。今年もよろしくお願いします。コロナの収束はまだ見えず、今年も帰省はせず。守谷でのお正月であります。     我が家では、お正月といえばすき焼き。今年も「 菊屋 」さんでお肉を購入。100g、700円でお値段変わらず、家族みんなが納得のクオリティ。おいしくいただきました。お近くの方はぜひ足を運んでみてください。 充実した一年となりますように。