緊急事態宣言が出て、在宅率が上がっております。
会社からノートPCを支給されていますが、長時間作業するには外付けキーボードが楽。ですが、長い間悩まされていたのが、Windows10での日本語、英語キーボードの共存問題。ノートPCはJIS配列、手持ちの外付けキーボードはUS配列なのですが、「Windows 10 ノートPC内蔵JISキーボードと外付けUSキーボードとの共存」で紹介されているように、Windows10ではストレスなく共存する方法がなかったんですね。
しかしこの問題もついに解決される日が。解決策を見つけた方がいたのであります!!レジストリを修正する必要がありますが、「【Windows10 1909】レジストリをいじってJIS配列とUS配列を共存させる」に事細かに書かれてますので、間違うことはないでしょう。Windows10 1909以前の方法との違いまで説明されてます。すばらしい。
さっそくトライしてみると、問題なく共存できるようになりました。ありがたや。同じ悩みを抱えている方、ぜひ試してみてください。

コメント
コメントを投稿