近頃は会議もネット、PCの前に座る時間は長くなる一方であります。ノートPCのキーボードだと前のめりの姿勢になり肩こりもひどい・・・。というわけで、キーボードなど購入してみました。「FILCO Majestouch MINILA Air」というメカニカルキーボードであります。ワイヤレス、かつコンパクトなものを探した結果こちらになりました。
メカニカルキーボード、青軸、赤軸、茶軸、黒軸の種類があることを知ってました?スイッチ感が強いのが青軸、弱いのが赤軸、中間が茶軸であります。黒軸は赤軸よりやや強め、かつ打鍵音を小さくしたものだそうです。悩めるエンジニアは茶軸をチョイス。前のめりになってPC画面に向かうことがなくなり、かなり快適になりました。
長時間PCに向かうのなら、やはり外付けのキーボードがあったほうがよいですね。同じように悩んでいる方はぜひどうぞ。

コメント
コメントを投稿