スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ブルーベリーが仲間入り

恒例となっているジャム作り、去年の様子は「 2年ぶりの手作りジャム 」で。そんなジャム作りに今年はブルーベリーが仲間入りであります。「 結実しました!! 」のとおりなった実であります。今年は暑すぎて、ダメになってしまう実も多かったのですが、ワイルドストロベリーとブルーベリーがそれぞれ約100g、それぞれ一瓶ずつのジャムができました!! ちょっとおいしい食パンでも買って、しばらく楽しみたいと思います。
最近の投稿

結果報告であります!!

 「オクトパスエナジーにチェンジ」の結果報告であります。結論から言うと・・・、安くなりました!!というわけで、「友達紹介割」のURLはこちら。 https://octopusenergy.co.jp/friend/contrary-berry-425 結果は以下のとおり。東京電力の先月の使用量、料金とオクトバスエナジーの今月の使用量、料金を並べてあります。 ほぼ同じ使用量で20%弱安くなった感じ。再生可能エネルギー発電促進賦課金などあり、当初の想定ほどではなかったですが、満足の結果。年間通してみると、3〜4万円程度の節約になるのではないかと思います。 というわけで、悩めるエンジニアとしてはおすすめではないかと。ぜひ検討してみてください。契約される際は「友達紹介割」のURLから。

中華坊主その2

「 中華坊主 」さん、再訪であります。今回は町中華の王道、チャーハンをいただきました。たまごがご飯をきれいに包んでいて黄金色。しっとりだけどパラパラでちょっと一味違うかも。テイクアウトの人が何人か訪れたのですが、みなさんチャーハン大盛りを頼んでいた様子。人気があるのが分かります。 おいしくいただきました。次は温かい麺でもいただこうかと思います。

ついに値上げだそうです

悩めエンジニアの中では守谷で一番のパン屋さんである「 Pain au goran 」さん、ついに値上げだそうです。といってもここまで値上げをされずにやってきたことの方がおどろき。オーナーさんががんばってこられたんでしょう。他店に比べればまだまだぜんぜんお安いですし、変わらず悩めるエンジニア好みのパンがたくさん。がんばってもらいたいと思います。 この週末もおいしくいただきました。ぜひどうぞ。

筑波山江戸屋さんで足湯

「 筑波山神社 」に来たついで、前々から気になっていた「 筑波山江戸屋 」さんの足湯カフェへ。沢のせせらぎを聞きながら、参拝で疲れた足を癒やす、とてもよきでありました。日帰りの温泉利用は1,540円、ふだんは「 いこいの郷常総 」ですが、気分も変えたいというときは、こちらまで足を伸ばしてみるのもよいかと思いました。 筑波山を訪れたときはぜひどうぞ。

ラストはこちら

夏休みのパワースポットめぐり、「 御岩神社 」、「 大洗磯前神社 」ときて、「 筑波山神社 」にも足を運んだのであります。自転車をがんばっていたころはちょくちょく「 不動峠 」には来ていましたが、実はこちらははじめて。思いのほか立派な神社でしたし、関東平野が見渡せてとても気持ちがよい。年に一度は参拝しようかと思いました。 そして筑波山のケーブルカー、今年で開業100年だそうであります。そんなに歴史があったとは知りませんでした。もう少しすれば紅葉の季節ですし、100周年のイベントも企画されているようですので、この機にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

至極の珈琲ゼリー

先日訪問した「 カピアンコーヒー 」さんでコーヒーゼリーを購入していたのでご紹介。その名も「至極の珈琲ゼリー」、期待させるネーミングであります。 パッカーン!!おいしいコーヒーがそのままゼリーになりました!!という感じ、大人の珈琲ゼリーであります。ボリュームもありよきであります。 お立ち寄りの際はぜひ購入してみてください。

ume cafe WAON

大洗に足を運んだ一番の目的はこちら、梅干しなどの漬物を作っている「 吉田屋 」さんが運営する日本初の梅専門カフェである「 ume cafe WAON 」さんであります。種類豊富な梅干しをはじめ品種ごとに個性を活かした吉田屋さんならではの梅の品々や食事、スイーツを楽しめます。 ちょうどお昼時、お昼ごはんをいただくことに。悩めるエンジニアはおにぎりプレートをチョイス、おにぎりとシジミのお味噌汁、梅干しははちみつ、こんぶ、かつおぶしなど、9種類から選べます。嫁様はしらす入り焼きおにぎり梅茶漬け、見た目が鮮やか。おいしくいただきました。 こちら購入した梅干し。JAF会員であれば、3,000円以上の購入で、個包装の梅干し1個のプレゼント。会員証を忘れずに。 歳をとったせいか、最近梅干しがとてもおいしく感じます。購入したものがなくなったらまた買いに行きたいと思います。

パワースポットめぐり

「 御岩神社 」に引き続き「 大洗磯前神社 」にも足を運んでみたのであります。大洗海岸の丘の上、眼下には大海原が広がります。この日は天気もよく、とても気持ちがよかったのであります。   ここ大洗は「 ガルパン 」の聖地となってます。東日本震災がきっかけで、何か手助けをしたいと考えたバンダイビジュアルのプロデューサーがこの地を舞台に選んだんだとか。よい話ですねぇ。 山から海へ、今年の夏休みはパワーもらいまくりなのであります。気持ちが晴れます。ぜひ足を運んでみてください。

シーバーズカフェ

  「 御岩神社 」の参拝で汗を書いた後は、海の見えるカフェで涼むなど。常磐線の日立駅の改札のすぐとなりにある「 シーバーズカフェ 」さん、海に突き出すような形となっており、すべてガラス張り、太平洋の海原を見渡せます。この日は天気が悪かったのですが、天気がよければ最高の眺めではないかと。 夏の海に合うかと思ったガバオライスをいただきました。正解!!景色でおいしさ倍増であります。夜はお酒が飲めるようで、機会があれば夜に足を運んでみたいのであります。都会の明るい海ではなく、闇がずと広がる夜の静かな海を眺めながらいただくお酒、いつもと違う味になるのではないかと。 まだまだ暑い日は続きそうです。駅直結でアクセスもよいのでぜひ涼みに行ってみてください。