スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

トヨトミ対流型石油ストーブKR-47A

今年のふるさと納税はこちら、「 【トヨトミ】対流形石油ストーブKR-47A 」であります。「 エコキュート交換であります・・・ 」なんてことがありましたが、お財布事情で床暖はあきらめました。そして床暖と併用していた石油ファンヒーターが昨年あたりから調子が悪かったこともあり、床暖房と同じような部屋全体を温める効果が得られそうで、ファンヒーターと同じように火の温かさも感じられ対流型の石油ストーブを導入してみることにしたのであります。 いくつか検討比較をしてみましたが、木造(戸建)12畳まで(20.0㎡)、コンクリート(集合)17畳まで(28.0㎡)の対応空間が我が家に合っている、15.2~19.1時間と燃焼継続時間が長い、そしてデザインがおしゃれでカラーも豊富、ということで「 【トヨトミ】対流形石油ストーブKR-47A 」になりました。 ストーブつけるほど寒くなってきてはいないのでまだ点火していませんが、点火したら使い勝手や暖まり具合などまた報告したいと思います。 ちなみに、今回ふるさと納税で初のトラブル。ガラスの部品が割れていたのであります・・・。トヨトミの製品を返礼品として取り扱っている名古屋市は「 ふるぽ 」に業務委託しているため、そちらの窓口に電話し写真を送付、その後トヨトミから交換で対応するとの電話連絡。面倒なやりとりや手続き発生するかと思いましたが、丁寧かつスムーズに解決できました。ということで、トラブルがあっても丁寧かつスムーズに対応してもらえるのでご安心を。

あさひ散道イッチ

サンドイッチ好きですか?悩めるエンジニアは大好きです。「 SANDO 」さんは閉店してしまいましたし、「 コウジサンドイッチ 」さんはやや遠いので頻繁に足を運べない。そんなことを思う中、家から車で10分のところにできたのが、「 あさひ散道イッチ 」さん。サンドイッチの専門店であります。 オープンからはや1年、足を運ぶことができていませんでしたが、すぐとなりまで行く用事あり、ようやく立ち寄ることができました。やや小ぶりではありますが、具材のチョイスや味は悩めるエンジニア好み。おいしいサンドイッチをすぐ食べたいなというときは、足を運ばせてもらおうと思います。 お近くの方はぜひどうぞ。

1Gプランへの切り替え

  一昨年、「 SoftBank光へ切替 」のとおり光回線の切り替えをしたのですが、新築時の100Mプランのままだったこと、1Gプランにしても料金は変わらないことが分かり、1Gプランへ切り替えたのであります。 新旧速度の比較をしていみるとこのような感じ。4倍程度の速度が出てます。時間帯によっては400Mbps以上出ていることもあるので、なかなかの速度アップ。これまでは動画の画質が一時的に落ちたり、再生が止まったりすることがあったのですが、なくなりました。クラウドストレージにある大きめのファイルのオープンも早くなった感じ。よきであります。 うちのプランはどうだろうか?気になった方はぜひ調べてみてください。