スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2025の投稿を表示しています

リニューアルオープン!!

「 【守谷市】アクロスモール守谷内にある「フードマーケットカスミ松ケ丘店」が改装のため一時休業中、10月24日(金)にリニューアルオープン予定です! 」のとおり予告されていたカスミ松ヶ丘店、オープンしました!! カスミ、ジャパンミート、セイユー、ヨークベニマル、ヤオコーなどあったところに、ビッグハウスにドンキとロピアもオープンしたスーパー激戦区の守谷、取手エリア。陳列や価格はライバルを強く意識した感じに見えました。 カスミとは思えない感じで楽しめますので、普段は他で買い物をされている方もぜひ足を伸ばしてみてください。

久々に至福の朝食を

「 海苔弁八重八のさけ重 」といっしょに嫁様が買ってきたお土産。「 CENTRE THE BAKERY 」さんの食パンであります。高級食パンブームもすっかり終息したようですが、これまでどおり営業されているのが実力の証。少なくとも悩めるエンジニアはここを超える食パンには出会ったことがありません。 久々に至福の朝食をいただきました。八重洲口から徒歩5分、東京駅にお立ち寄りの際はぜひどうぞ。

ストーブの虜

肌寒い日が増えてきました。我が家の猫様たちはすっかりストーブの虜。近づきすぎて尻尾を焦がしてしまいそうなのであります。というわけで、ストーブガードを購入しました。「 マメてりあ ストーブガード 」、工具なしで組み立て、分解できる鉄製のストーブガードであります。猫様たちが少々ぶつかっても動くことはない重量があり、安心であります。 対流型ストーブの購入を検討されている方は一緒にぜひどうぞ。

海苔弁八重八のさけ重

「 小川の甘納豆 」に引き続き。お客さんを羽田に見送る前に嫁様が向かったのは、農機のヤンマーが手掛ける「 海苔弁 八重八 」さん。放送作家・プロデューサーの 小山薫堂 氏が監修した海苔弁当のテイクアウト店。店内で羽釜を使って炊きあげられたご飯に、海苔は愛知県の限られた産地でしか生産されないものを使うなど、素材にこだわった海苔弁当が食べられるとのこと。 悩めるエンジニアは仕事で見送りには行けなかったので、嫁様に頭を下げて買ってきてもらいました。ご飯の上はさけと海苔だけかと思ったら、その下には「昆布・梅干し・明太子・高菜漬」の4種類ものご飯のお供が隠れており驚かされます。そしておかずの一つ一つがこれまたうまく、量もご飯の量に合わせて計算されている感じでちょうどよい。おいしくいただきました。 東京駅に立ち寄ることがあればぜひどうぞ。

小川の甘納豆

先週末は北海道からのお客さん。何かこのあたりにしかないものをと思い、思い浮かんだのが「 小川製菓 」さん。全国菓子大博覧会で金賞を受賞したこともある老舗であります。久々に食べましたがお茶にとても合う。お客さんにもよろこんでもらえたかと。 近くお客さんを迎える方などいれば、おもてなしにぜひどうぞ。

プラン切り替えのせい?

数日前のことであります。仕事をはじめて30分ぐらい経ったころ、突然ネットに繋がらなくなったのであります・・・。「 1Gプランへの切り替え 」が何か起因しているかと思いましたが、症状は「 ONU光回線・認証ランプがつかない ネットに繋がらない【解決済】 」とまったく同じ。ソフトバンク光のサポートに連絡してみるとNTT回線で障害が発生しているとのことで、回復の連絡待ちに。 夕方になっても繋がらず。そうこうしているうちに嫁様が帰ってくると、嫁様の仕事場でもPOS端末などが使えず騒ぎになり、関係者に話を聞くと、トラックが電線を切ってしまったのが原因だったとのことで、周辺一帯同じ状況だったようです・・・。しかし、普通は電線には届かないと思うので、よほど荷物が過載だったか、可動式の荷台を上げたまま引っ掛けてしまったか。後者でしょうか・・・。 このようなことはめったにないと思いますが、ルータとONUのランプを見れば原因が分かるので、万が一のときは落ち着いてランプの状態を確認してください。  

シェーバーもアプリの時代

シェーバーの調子が悪いなと思っていたら、Amazonで「 フィリップスS7882/16 」が約半額のタイムセールをやっていたのでポチッとな。 これまではお値段が手頃な5000シリーズを使っていましたがアップグレードになります。刃数が多くなり、より深剃りができるようになっているようでありますが、お値段の差を感じられるほどの違いがあるのか?実力はいかに? 確かに5000シリーズに比べると深剃りできています。そして、スマホとBluetooth接続して、グルーミングアプリで充電やヘッドの状態の管理に加えて、シェービングの動きの良し悪しなども見れるところが今どきですし、髭剃りが楽しくなる。よきかと。 お財布に余裕があるのであれば、7000シリーズをチョイスするのが正解かと思います。「 Keepa 」で価格推移を見ると、毎月のタイムセールで大幅値引きをしているようです。ぜひそのタイムセールのタイミングを狙って購入してください。おすすめです。

ラーメン山岡家守谷店

味の濃いものが食べたくなったので、妹ちゃんを連れて「 ラーメン山岡家守谷店 」さんへ。「 “臭すぎる”がカネになる「ラーメン山岡家」の業績が絶好調な理由 」という感じで紹介されているとおり、100%豚骨スープを売りにした、ユニークなチェーン店なのであります。 悩めるエンジニアは期間限定の「白みそ豚骨ラーメン」、妹ちゃんは「プレミアム塩とんこつラーメン」をチョイス。食券を渡すときに麺の硬さ、油の量、味の濃さを選びます。今日は濃いめが食べたくていずれも普通にしましたが、普段は油少なめがちょうどよいかと。 濃いめの味のスープですが、キャベツとおろし生姜がちょうどよい感じで味を整えてくれており、満足感高く、おいしくいただきました。 294号沿いで立ち寄りやすい立地、ちょっと疲れて味の濃いものが食べたいなというときは、ぜひ立ち寄ってみてください。元気もらえます。

ストーブの試運転

今日は20℃いかず、肌寒かったのであります。ニャンズも寒そうにしてるので、「 トヨトミ対流型石油ストーブKR-47A 」の試運転などしてみることに。 まずは給油であります。灯油タンクを家の中に持ってきて入れることになるので、垂れない、漏れないとうたっている、ガンタイプの「 タカギポリカンポンプ 」など購入してみました。うたい文句どおりで、購入してよかったのであります。 灯油を入れたら馴染むまで20分ほど待ち、いざ点火!!ファンヒーターはけっこう音がうるさいのですが、静かなのがよいのであります。そして、じわ〜っと暖かくなってくる。炎の色が暖かさをさらに増してくれる。購入して正解でした。 対流型ストーブ、おすすめできます。あっという間に冬が来ます。購入検討されている方は急いでください。

トヨトミ対流型石油ストーブKR-47A

今年のふるさと納税はこちら、「 【トヨトミ】対流形石油ストーブKR-47A 」であります。「 エコキュート交換であります・・・ 」なんてことがありましたが、お財布事情で床暖はあきらめました。そして床暖と併用していた石油ファンヒーターが昨年あたりから調子が悪かったこともあり、床暖房と同じような部屋全体を温める効果が得られそうで、ファンヒーターと同じように火の温かさも感じられ対流型の石油ストーブを導入してみることにしたのであります。 いくつか検討比較をしてみましたが、木造(戸建)12畳まで(20.0㎡)、コンクリート(集合)17畳まで(28.0㎡)の対応空間が我が家に合っている、15.2~19.1時間と燃焼継続時間が長い、そしてデザインがおしゃれでカラーも豊富、ということで「 【トヨトミ】対流形石油ストーブKR-47A 」になりました。 ストーブつけるほど寒くなってきてはいないのでまだ点火していませんが、点火したら使い勝手や暖まり具合などまた報告したいと思います。 ちなみに、今回ふるさと納税で初のトラブル。ガラスの部品が割れていたのであります・・・。トヨトミの製品を返礼品として取り扱っている名古屋市は「 ふるぽ 」に業務委託しているため、そちらの窓口に電話し写真を送付、その後トヨトミから交換で対応するとの電話連絡。面倒なやりとりや手続き発生するかと思いましたが、丁寧かつスムーズに解決できました。ということで、トラブルがあっても丁寧かつスムーズに対応してもらえるのでご安心を。

あさひ散道イッチ

サンドイッチ好きですか?悩めるエンジニアは大好きです。「 SANDO 」さんは閉店してしまいましたし、「 コウジサンドイッチ 」さんはやや遠いので頻繁に足を運べない。そんなことを思う中、家から車で10分のところにできたのが、「 あさひ散道イッチ 」さん。サンドイッチの専門店であります。 オープンからはや1年、足を運ぶことができていませんでしたが、すぐとなりまで行く用事あり、ようやく立ち寄ることができました。やや小ぶりではありますが、具材のチョイスや味は悩めるエンジニア好み。おいしいサンドイッチをすぐ食べたいなというときは、足を運ばせてもらおうと思います。 お近くの方はぜひどうぞ。

1Gプランへの切り替え

  一昨年、「 SoftBank光へ切替 」のとおり光回線の切り替えをしたのですが、新築時の100Mプランのままだったこと、1Gプランにしても料金は変わらないことが分かり、1Gプランへ切り替えたのであります。 新旧速度の比較をしていみるとこのような感じ。4倍程度の速度が出てます。時間帯によっては400Mbps以上出ていることもあるので、なかなかの速度アップ。これまでは動画の画質が一時的に落ちたり、再生が止まったりすることがあったのですが、なくなりました。クラウドストレージにある大きめのファイルのオープンも早くなった感じ。よきであります。 うちのプランはどうだろうか?気になった方はぜひ調べてみてください。