猫のいるくらし 〜障子の張替え〜 12月 31, 2024 「 猫のいるくらし 〜ブラインド〜 」、「 猫のいるくらし 〜猫あるある?〜 」に引き続いては、ついにきました障子。というわけで、今年最後のお仕事は障子の張替えであります。 犯人はとぼけた顔で寝ているこちらの御人。まあ猫あるあるでありますし、今年もたくさんの癒しをくれたのでよしとしましょう。来年も猫のいるくらし楽しみたいと思います。 Read more »
今年のふるさと納税振り返り 12月 30, 2024 「 今年購入したガジェットまとめ 」に引き続き、「今年のふるさと納税振り返り」であります。 ラバーゼ まな板26cm カンピー ザ・プレミアム 手造りジャム320g全4種味くらべ6個セット キリンラガー350mL缶 1ケース(24本) 神戸工場 [医師がすすめる健康枕]もっと肩楽寝/高め すき焼き 食べ比べスライス3種セット900g という感じ。悩めるエンジニアとしてはやはり枕とまな板でしょうか。「 もっと肩楽寝 」のおかげで肩が痛くで腕が上がらないということもなくなりましたし、「 ラパーゼまな板 」のおかげで嫁様はご機嫌、QOLが爆上がりしたのであります。 気になった方は来年のふるさと納税でぜひどうぞ。 Read more »
今年購入したガジェットまとめ 12月 29, 2024 昨年同様( 今年購入したガジェットまとめ )、今年購入したガジェットを振り返り。 Keychron K6 Proワイヤレスキーボード KEIYO APPワイヤレス for iOS Anker Eufy Smart Scale P2 Pro Kindle 11世代(無印) 今年のベストワンは「Anker Eufy Smart Scale P2 Pro」でしょうか。日々の計測値の変化がスマホのアプリ上でパッとグラフで可視化される。そのおかげでしょう、3kg弱減量することができたのであります。なんですが、人間ドックで特定保健指導の対象に・・・。まだまだ目標は遠い・・・。来年も活躍してもらうこと確定なことも含めてのチョイスであります。 いずれも秀逸な製品です。気になった方はぜひ購入を検討してみてください。 Read more »
N°102ヌメロサンドゥのクリスマス 12月 25, 2024 今年のクリスマスケーキは「 N°102ヌメロサンドゥ 」さんにお願いしたのであります。甘みと酸味がちょうどよく、生地のおいしさがきわだちます。「 La Riviere de Sable 」さんのケーキもすばらしいですが、悩めるエンジニア的にはこちらの方が好みです。我が家の定番、「N°102ヌメロサンドゥ」さんになりそうです。 味の好みはあると思いますので、ぜひどちらのお店にも一度足を運んでみてください。 Read more »
むさしや 12月 24, 2024 昭和臭がぷんぷんただようニュー新橋ビル、その1Fにある老舗洋食屋の「 むさしや 」さん、何度か目の前までは行っては行列を見てあきらめていたのですが、人間ドックの検査と午後の結果説明までの間、11時前と少し早い時間に足を運んでみると、開店してますし席も空いている!!というわけで、ようやくであります。 もちろん注文したのは評価の高いオムライス。なるほどこれは、ザ・昭和の味。たまに食べたくなる味であります。つけ合わせのナポリタンもそこそこボリュームがあり、ケチャップの味で飽きがきそうですが、千切りキャベツがこれを中和する。絶妙なバランスで盛り付けられているのであります。おいしくいただきました。 なつかしい空間で、なつかしい味が食べたい方、ぜひ足を運んでみてください。 Read more »
思考の整理学 12月 15, 2024 「 思考の整理学 」読了。なぜ手に取ったかは忘れてしまいましたが、今の悩めるエンジニア、いや全ての現代人に刺さる内容ではないかと思いました。 メモ、ノート、メタノートといった形で知識をためて、構造化、抽象化して整理する。そうやって本当に大切なものだけを残す。その後も寝かせておいたり、話したり、そうしたことをやってはじめて創造的なアイディアが生まれてくる。ということが、経験話や偉人の言葉などを引用しながら分かりやすく書かれています。 悩めるエンジニアに一番刺さったのはコンピューターについて何度か言及があり、「コンピューター」という章で締めくくられていたところ。 自分で飛べない人間はコンピューターに仕事を奪われる。 記憶と再生という点ではコンピューターにはかなわない、だからこそ、抽象化して整理する、寝かせておいたり、話したり、そうすることで、一見関係のなさそうな知識から新たなアイディアを出す、といった人間にしかできないことを考えていこうよというお話であります。今の時代まさに求められていることではないかと。 生成AIが急速に発展しており、今は人間にしかできないと言われていることも今後はどうなっていくか分かりませんが、考えることを考える、という考えが大事なんだなという気づきを与えてもらえたのではないかと思います。 今年ももう終わり、お正月休みに手にとってみてはいかがでしょうか。 Read more »
tetuブックエンド 12月 11, 2024 本が増えてきて、本棚に入り切らなくなってきたのであります。とうわけで、よく手に取る本を作業机に置いておこうと思い、ブックエンドを購入するなど。チョイスしたのがこちら。デザイナーの 小泉誠 さんのtetuというブランドのブックエンド、シンプルなデザインですし、南部鉄器なので重量があり、たくさんの本をはさんでも倒れてしまうことがない。実用性も高いのであります。 小泉誠さんデザインの商品は「 こいずみ道具店 」で購入することができます。現在ブックエンドはないようですが、ぜひのぞいてみてください。 Read more »
天ぷら八起その2 12月 10, 2024 先週末は所用があり土浦まで。というわけで、「 天ぷら八起 」さん再訪であります。今回は天丼であります。天丼、上天丼、海老天丼、イカ天丼、キス天丼、野菜天丼と種類がある中の天丼であります。小ぶりの丼、タレもあっさり、量のあるものや濃すぎるものを食べるのがしんどくなってきた悩めるエンジニアにはちょうどよい感じでありました。 平日ランチなら800円、よきかと思いますので、ぜひどうぞ。 Read more »
Fjällräven Ulvo 23デイパック 12月 07, 2024 「 Fjällräven Kankenトートバック 」を紹介しましたが、悩めるエンジニアもデイパックを購入であります。もちろん嫁様の許可はとっていますよ!! 「 Ulvo 23 」のブラックをチョイス。定価22,000円のところをAmazonブラックフライデーの割引などで33% OFFの15,337円で購入できたのであります。シンプルで落ち着いたデザインなので、通勤用にも使えそうであります。 今もAmazonではタイムセールをやっていたりします。気になっている方はこの機会にぜひどうぞ。 Read more »
バンザイ山椒 by コストコ 12月 02, 2024 みんな大好き「 バンザイ山椒 」、コストコで箱売りしていたそうで、嫁様が即買いしてきたのであります。猫様に踏みつけられている箱の中にはバンザイ山椒の小袋が24袋、しばらくおつまみに困ることはなさそうであります。ビールがすすむこと間違いなしですので、コストコで見かけたらぜひ買ってみてください。 Read more »